こんにちは、ドリームノートコーディネーターのアラフィフたかPです。
前回までのワークで「感謝」の重要性について、ワークしました。幸せを感じるには感謝が最重要です。常に感謝を感じるようにしていきましょう。今日からのワークは第3部に入ります。第3部は実際の生活の中で夢を実現するために必要な「行動」についてワークです。
どちらかのいうとこれ以降の内容は夢の目標設定というよりは夢の達成のための行動計画という内容にはいっていきます。
私たちの世界はメンタルな部分(思考)と実際の生活(現実)の両面でできているので実生活のこの部分が抜けていると物心の物の豊かさが欠けてしまいます。精神社会の中だけで生きていくのであれば、それで良いのですが、やはり物質的な豊かさも併せてないと本当に豊かな生活とは言えないのではないでしょうか。
ぜひ第3部をしっかりマスターして「物心ともに豊かな暮らし」を見つけてください。
※ドリームノートは順を追った学習が効果的です。前回のワークが終了していない方はこちらからどうぞ
※最初のワークから始める方はこちらから
それでは本日のワーク始めていきます。
人脈相関図を作る
本日のワークは「人脈相関図を創る」です。
精神的な成功は一人でもできますが、実世界での成功には他者の協力なしでは得られることができません。つまり現実的な成功は人とのつながりなしではあり得ないのです。
そして高いステージに上がるために一番早い方法は「高いステージの人と付き合う」ことだと言われています。今付き合っている人の平均値が今のあなたの姿だといういう言い方する方もいます。
人脈というのはそれほど大切なものですが
昔と違い、実際にリアルで合う必要はなく(もちろんリアルは大切ですよ!)、ネットを活用して人脈(=他人のリソース)を活用することができます。そこもうまく活用して、より高いステージをもつ人との人脈を形成していきましょう。
では、ドリームノートのワークシート⑥ネットワーク100を用意してください。
ダウンロードはこちらから
https://dreamnote.real-dream.tokyo/wp-content/uploads/2021/06/dn_network100.pdf
ダウンロードができない方はこちらを参照してください。
あなたの夢をかなえるために必要な人100人を書き出していきましょう。
こちらも夢100個と同様に今、無理して100人書き出す必要はありません。むしろ現状何が足りないかを把握して、何が足りないのかの理解する機会ととらえても良いかも知れません。
先ほど書いたようにあなたの夢がかなうということはあなたは今より高いステージに行くということですから、そこへ行くための新しい100人を創っていくという意識でいきましょう。また、一人の人がいくつかのポジションで重複することもOKです。また、リアルな人に限定する必要もないです。尊敬する人や歴史上の人物でもポジションによってはOKです。また大きな夢を実現するために必要な人脈欄には「〇〇ができる人」という書き方でも構いません。
では、ワークをすすめていきます。
まず最初に一番大切な人を2名あげていきましょう。
①あなたに人生において目標とする人(ロールモデル)を一人決めてください。
唯我独尊でもよいのですが、自分のあるべき姿をイメージするのに、現実の人がいた方がイメージしやすいのでここは必ず設定してください。よりイメージが鮮明になるのであれば、歴史上の人物やフィクションの人物でもよいでしょう。
②あなたの人生を共にするパートナーを一人決めてください。
人生のパートナーというと結婚が頭に浮かぶ人も多いと思いますが。結婚の価値観は時代とともに変わっていますので結婚相手ということに限定することはありません。ただ大切な誰かがいた方が人は強くなれるのは事実だと思います。異性である必要もないですし、動物が大切だと思うのであればそれでもOKです。
それでは始めてください。
ワーク時間 5分
いかがでしたか?人脈の重要性の中でもこの二人は別格になります。ロールモデルやパートナーとなる人はあなたの人生の軸となります。どんなことでも軸がしっかりしているかどうかで大きく変わっていきます。(この二人があなたの人生のエースと4番です。)この二人がどんな人になるか、そしてどのような関係性になるかであなたの運命は大きく変わっていきます。しっかりと良い関係が築けるようにイメージしましょう。
本日のワークは以上で終了です。次回は「人脈相関図を作る②]です。
最後までご覧いただきありがとうございます。
ワークを通じて何かを感じていただけるとうれしいです。
あなたの素晴らしい未来を心から信じています。
ご質問などがございましたらこちらから
ご感想なども頂けるとよりよいコンテンツ制作のはげみとなります。
コメント
[…] […]
[…] […]
[…] […]